『節分イワシで厄払い!体も健康!!』
2012年2月

イワシは通年水揚げされる魚で、一般的に旬は梅雨の時期と秋です。イワシは、新鮮なものは生でも美味しく、塩焼きはもちろん蒲焼や生姜煮、天ぷら、つみれ、お寿司など、食べ方はいろいろで、和風だけではなく洋風にも非常に良く合う魚です。香草焼きやマリネはイタリアでは馴染みの深い定番メニューです。
それ以外の時期と言えば2月3日の節分です。みなさんもご家庭でイワシを焼く方が多いかと思います。当社でも、生イワシはもちろんですが、節分用に丸干しなど、ご家庭で手軽に食べられるよう加工されたものを色々な産地、色々なサイズを取り揃えております。そのイワシは、タウリンやDHA、カルシウム、鉄分などの重要な栄養を豊富に含んでおり、病気の予防などにも大変効果的とされています。
節分メニューに「イワシ」料理を食べて邪気と寒さを追い払いましょう!!