株式会社郡山水産-100万人の食文化を創造する-

お問合わせ
024-966-0123
SEASONAL NEWS

『三陸の春 ホタテ貝』

2007年4月

ホタテ  早いもので、桜の開花があちらこちらから聞こえてきて、いよいよ春爛漫の時期。市場の水産部も春を告げる魚種で競り場も賑わっています。

 さて、今月はホタテ貝をご紹介しましょう。ホタテ貝は東北以北に生息し、まれに天然物が出回る時もありますが、ほとんどが養殖物。養殖にも二つの養殖方法があり、北海道・青森は地まきと言われ、孵化した稚貝を海底にまく方法と、垂下方式と言われる海面からロープや網を吊るし、稚貝から海中で育てるやり方です。養殖方法にはそれぞれ特色があり、地まきは大量に生産することが出来ますが、採取時に殻の中に砂が入る場合が多く、生での取り扱いよりは、ボイル加工・冷凍柱が多いようです。また垂下式では宙吊りになっている為、砂が入りにくく活での取り扱いが主で、生食用に多用されます。しかしながら大きくするのに時間がかかるため、価格はいくぶん高価です。

 県別の生産量は、1位が北海道の92.6万トン、2位が青森県で92.4万トン、3位が宮城県の12.7万トン(2005年度統計)

 調理は簡単。片貝をはずして直焼きでよし、剥いた身はフライや煮付け、柱は刺身、ホタテの炊き込みご飯とメニューも豊富。今月のお薦めは、ホタテの柱をサイコロ大に切り、刻んだオクラとワサビ醤油で和えた「ホタテ貝のオクラ和え」。春の味を満喫できる一品です。桜の花香る樹下でご賞味ください。